【介護の転職事情Vol.4】転職経験者の声で分かった「志望度や意欲が上がった・下がった瞬間」

2024/09/10

株式会社Blanket(本社:東京都文京区本郷3-40-10 代表取締役:秋本 可愛)が運営する、介護・福祉業界の”よいチームづくり”のためのプラットフォーム「KAIGO HR FARM」は、73人の介護職に転職したきっかけや転職活動の実態、入職後の感想についてアンケート調査を実施しました。

今回は、転職経験者の応募から選考までについて調査し、求職者はどのようなことを感じたのかを知ったうえで、どのような点が志望度に影響するのかについて考察します。

▶︎【介護の転職事情Vol.1】転職経験者の声で分かった「離職防止のポイント」。鍵となるのは“2段階制”
▶︎【介護の転職事情Vol.2】転職経験者の声から考える「求人媒体の有効活用法」
▶︎【介護の転職事情Vol.3】転職経験者の声から考える「法人Webサイト・SNSの効果的な使い方」

調査サマリ

・応募から選考までの関わりで、志望度・意欲が上がった経験について聞くと、4割近くが上がったと回答
・志望度・意欲が上がった瞬間は同率1位で「対面での見学・面談時の対応」、「面接時の対応」
・応募から選考までの関わりで、志望度・意欲が下がった経験について聞くと、3割が下がったと回答
・志望度・意欲が下がった瞬間1位は「面接時の対応」

調査背景

「KAIGO HR FARM」は、主に採用、人材育成、職員定着、働きやすい職場づくりをテーマに業界内外の好事例や求職者・介護職員のリアルな声をお届けし、介護・福祉業界の人事・経営者の皆さんが現場で活かせる知識やノウハウをお伝えします。

今回は、業界の課題である採用・職員定着の改善策を見出すべく、転職経験者に転職したきっかけや転職活動中の情報収集、選考中の実態についてアンケート調査を実施しました。

求職者の志望度・意欲を上げる鍵は「丁寧な対応」

応募から選考までの関わりで、志望度・意欲が上がった経験について聞くと、「はい」が37%、「いいえ」が63%でした。4割近くの人が事業所とのやりとりで志望度・意欲が上がっています。

では、どのような時に志望度・意欲が上がるのでしょうか。前述の質問で「はい」と回答した人に、具体的にどのような場面で上がったのかについてを聞いたところ、同率1位で「対面での見学・面談時の対応」、「面接時の対応」26%、3位「応募の問い合わせへの返答(電話・メールなど)」22%という結果になりました。見学や面接、電話など直接の丁寧なやりとりで志望度・意欲が上がった人が一定数いることから、求職者と真摯に向き合う姿勢がいかに必要なのかが分かります。

印象的な志望度が上がったエピソードについて聞くと、以下のコメントが寄せられました。

志望度・意欲低下を回避するには「伝え方」を意識することが必要

次に、応募から選考までの関わりで志望度・意欲が下がった経験について質問しました。すると「はい」31.5%、「いいえ」68.5%という結果になりました。

具体的にどのような時に下がったのか聞いてみました。前述の質問で「はい」と回答した人に、志望度・意欲が下がった場面について質問すると、1位「面接時の対応」30.9%、2位「対面での見学・面接時の対応」(25.5%)、3位「オンラインでの面接や会社説明時の対応」12.7%という結果になりました。

「はい」と回答した人に、印象的な志望度・意欲が下がったエピソードについて質問したところ、以下のコメントが寄せられました。

実際に会った時に志望度・意欲が下がったことから、求職者への伝え方を工夫することが必要だと考えられます。また、連絡など対面でないやりとりも求職者から信用・信頼度に関わるため迅速な対応が必要と考えられます。

まとめ

今回は、転職経験者の声から面接・選考で求職者の志望度・意欲を高めるポイントについて考察しました。

志望度・意欲が上がるタイミングは施設見学や面接など対面で接した時が多いことが分かりました。電話やメールでのやりとりも志望度・意欲に関わるため、いずれにしても丁寧な対応が欠かせません。求職者への真摯な対応が 志望度・意欲向上につながります。

求職者への対応はどのフェーズでも丁寧さが不可欠ですが、「志望度・意欲が下がった場面」から分かるように伝え方も工夫する必要があります。加えて、連絡などのスピード感は施設への信用・信頼度に関わるため、迅速な対応が欠かせないでしょう。

《調査概要》
・調査期間 :2022年6月10日 – 7月4日
・調査機関(調査主体):KAIGO LEADERS LAB.
・調査対象:転職経験のある全国の介護・福祉従事者
・有効回答数(サンプル数):73
・調査方法(集計方法、算出方法):インターネットリサーチ(無記名式)