【大分県主催】おおいた新任介護職員向け交流研修(オンライン開催)
2022/08/05

※こちらは、大分県内の介護事業者で働く入社3年未満の介護職員の方向けの研修です。
こんな悩みを抱えていませんか?
● 相談できる仲間がいない
● 職場内でのコミュニケーションがうまくいかない
● 理想の介護と現実のギャップでもやもやしている
本研修では、大分県内の入職から3年未満の介護職が集い、新任ならではの悩みや思いを共有。 職場を超えたつながりを深めながら、コミュニケーションスキルや ストレスとの付き合い方を学んだり、ゲストによる講義を通じて 介護の仕事の可能性を知れる 2日間のプログラムです。
ワークを用いて楽しく学び、明日から現場に活かせる気づきを持ち帰れる場となっています!
この研修で得られること
✔ 場外で相談できる仲間とのつながりをつくる!
✔介護の仕事の可能性を知り、現場に活かせる新たな視点を学ぶ!
✔ コミュニケーションスキルを学ぶ!
✔ 少し先の自分の成長目標を描くことができる!
セミナー内容
1日目『この仕事を選んだ想いを振り返り、同じ思いや悩みをもつ仲間と出会う』
これまでの仕事を振り返りながら自身の心と向き合い、同じ思いや悩みを抱えている仲間との対話を通し気づきや学びを深めます。また仕事をする上で、必要なコミュニケーションスキル・考え方を身に付けていきます。
2日目『先輩職員の話を聞いて未来の自分のキャリアを考える 』
ゲストに大分県内の特別養護老人ホームで介護員としての経験を経て、現在訪問介護のサービ ス提供責任者として働く永松弦紀さんをお招きし、介護職として働く想いややりがい、課題 をどう乗り越えてきたかといった実体験をベースにお話しをお伺いします。自身の今後のキャ リアやこれからの働き方を考え、仕事へのモチベーションアップへと繋げていきます。
◆ゲストスピーカー

介護職員
社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団
中津総合ケアセンターいずみの園
◆講師プロフィール

秋本 可愛 株式会社Blanket 代表取締役
平成2年生まれ、山口県出身。大学時代に、介護現場でのアルバイトを通し「人生のおわりは必ずしも幸せではない」現状に課題意識を抱き、2013年(株)Join for Kaigo(現、(株)Blanket)設立。「全ての人が希望を語れる社会」を目指し介護・福祉事業者に特化した採用・育成支援事業「KAIGO HR」を運営。日本最大級の介護に志を持つ若者コミュニティ「KAIGO LEADERS」発起人。#ケアワーカーをケアしよう 発起人。Yahoo!ニュース公式コメンテーター。2021年よりNHK中央放送番組審議会委員に就任。2022年より厚生労働省「介護のしごと魅力発信等事業:事業間連携等事業」企画委員就任。
基本情報
■日程
《第1グループ》1日目:8月18日(木)9:00~11:30 / 2日目:10月13日(木)9:00~11:30
《第2グループ》1日目:8月18日(木)13:00~15:30 / 2日目:10月13日(木)13:00~15:30
■参加対象者
大分県内の介護事業所で働く入職3年未満の介護職員(※年齢制限はございません。)
■参加費 無料
■定員 20名
※1事業所1名まで参加可能
※両日参加できる方を優先
■開催方法 オンライン(ZOOM)
■申込期日 8月12日(金)
大分県介護の魅力発信事業 主催:大分県 企画・運営:株式会社Blanket