※受付終了【宮崎県主催】新人介護職員・新人育成担当者向け交流研修(宮崎・日南・延岡)
2022/08/05
.png)
※こちらは、宮崎県内の介護事業者で働く介護職員向けの研修です。
※新人介護職員向け研修の1日目の申込受付は終了しております。2日目の申込受付は、引き続き行っております。
※ゲスト講演のみの参加受付を開始しました。(宮崎県内の介護職員であれば、どなたでも参加可能)
新人介護職員・新人育成担当者向け交流研修を開催します。 宮崎県内の職員との交流やグループワークを通した「参加型・体験型研修」で、 新人介護職員・新人育成担当者として持っておくべき視点を学んでいきます。(参加費無料・3会場で開催)
研修内容
新人介護職員向け研修 (2Day)
参加対象者:入職後概ね3年以内の新人介護職員(年齢制限はございません。)
こんな悩みを抱えていませんか?
● 相談できる仲間がいない
● 職場内でのコミュニケーションがうまくいかない
● 理想の介護と現実のギャップでもやもやしている
本研修は、宮崎県内の入職から概ね 3 年以内の介護職員が集い、新人ならではの悩みや思いを共有し、職場を超えたつながりを深めながら、コミュニケーションスキルやストレスとの付き合い方を学んだり、ゲストによる講義を通じて介護の仕事の可能性を知ることができる2日間のプログラムです。
グループワークを用いて楽しく学び、明日からの現場に活かせる気づきを持ち帰ることができます。
プログラム内容
1日目『この仕事を選んだ想いを振り返り、同じ思いや悩みをもつ仲間と出会う』
これまでの仕事を振り返りながら自身の心と向き合い、同じ思いや同じ 悩みを抱えている仲間との対話を通し気づきや学びを深めます。コミュ ニケーションスキルやストレスマネジメントの力を身に付け、仕事をす る上で必要なスキル・考え方を身に付けていきます。
2日目『ゲストの講演を聞いて未来の自分のキャリアを考える 』
ゲストに株式会社あおいけあ代表取締役の加藤 忠相氏をお迎えし、介護の仕事の面白さや価値に触れる中での気づきから、自身の今後のキャリアやこれからを考え、仕事へのモチベーションアップへと繋げていきます。
◆ゲスト講師プロフィール

加藤 忠相 氏 株式会社あおいけあ 代表取締役
1974年生まれ。東北福祉大学社会福祉学部社会教育学科卒業。 大学卒業後に横浜の特別養護老人ホームに就職。3年後退職し平成13年に株式会社あおいけあを設立。「グループホーム結」「デイサービスいどばた」の営業をはじめる。平成19年より小規模多機能型居宅介護「おたがいさん」を開始。平成24年11月に「かながわ福祉サービス大賞~福祉の未来を拓く先進事例発表会~」において大賞を受賞。平成29年4月「おとなりさん」開所。
【主な活動】 NHK「おはよう日本」「あさイチ」「時論公論」、NHKEテレ「ハートネットTV」、フジテレビ「特ダネ!」などで取り組みを紹介されるほか、朝日、神奈川、読売、産経新聞等のメディアや多くの雑誌での特集されている。漫画『ほっと介護日誌』で「奇跡の結婚式」が漫画化。2017年公開映画『ケアニン~あなたでよかった』のモデル事業所。著作『あおいけあ流介護の世界』出版。NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~ “あなたらしさ”は、ここにある 介護施設経営者・加藤忠相」H28.10.3放送。日経ビジネス「次代を創る100人」に選出。日本テレビ「ニュース深層~幸せな介護~」生出演H29.6.28 朝日新聞フロントランナーに掲載H30.1.20 漫画『あおいけあ物語』連載開始H30.6.1『葵照護』(台湾版あおいけあ流介護の世界)出版H30.6.1 ドキュメンタリー映画『僕とケアニンとおばあちゃんたちと。』H31.3月公開予定 Ageing Asia Global Ageing Influencer 2019(アジア太平洋地域の高齢化に影響を与えている最も影響力のある指導者)に選ばれる
◆講師プロフィール

秋本 可愛 株式会社Blanket 代表取締役
平成2年生まれ、山口県出身。大学時代に、介護現場でのアルバイトを通し「人生のおわりは必ずしも幸せではない」現状に課題意識を抱き、2013年(株)Join for Kaigo(現、(株)Blanket)設立。「全ての人が希望を語れる社会」を目指し介護・福祉事業者に特化した採用・育成支援事業「KAIGO HR」を運営。日本最大級の介護に志を持つ若者コミュニティ「KAIGO LEADERS」発起人。#ケアワーカーをケアしよう 発起人。Yahoo!ニュース公式コメンテーター。2021年よりNHK中央放送番組審議会委員に就任。2022年より厚生労働省「介護のしごと魅力発信等事業:事業間連携等事業」企画委員就任。
新人育成担当者向け研修 (1Day)※開催終了※
参加対象者:新人育成担当者
新人育成担当者として育成力向上をめざしませんか?
本研修では、新人介護職員がつまづきやすいポイントを理解し、実践に活かせる育成・コミュニケーションのポイントを学びます。
プログラム内容
『新人の早期離職につながるポイントを理解し、育成担当としての総合的 な支援力の向上を目指す』
新人の離職防止に効果的なポイントをプロセス別に解説、ティーチング・コー チング・カウンセリング・面談スキル など、育成担当として持っておくべき視点を学んでいきます。座学だけではなく、ワークショップや意見交換を多用しながら、新人育成力の底上げをサ ポートします。
◆講師プロフィール

野沢 悠介 株式会社Blanket 取締役
東京都出身。立教大学コミュニティ福祉学部卒。ワークショップデザイナー。2006年株式会社ベネッセスタイルケアに新卒入社し、採用担当・新卒採用チームリーダー・人財開発部長などを担当。介護・福祉領域の人材採用・人材開発が専門。2017年に参加して株式会社Join for Kaigo(現 Blanket)取締役に就任。介護・福祉事業者の採用・人事支援や、採用力向上のためのプログラム開発などを中心に「いきいき働くことができる職場づくり」を進める。
基本情報
■会場・日時
《宮崎会場》
【新人介護職員向け研修】
2日目:12月14日(水)13:30〜17:00
【ゲスト講演のみ】※宮崎県内の介護職員であればどなたでも参加可能です。
12月14日(水)13:30~15:00
会場 アリストンホテル宮崎 レストランラウンジ花風-KAHU-(〒880-0001 宮崎市橘通西3-1-1)
《日南会場》
【新人介護職員向け研修】
2日目:12月15日(木)13:30〜17:00
【ゲスト講演のみ】※宮崎県内の介護職員であればどなたでも参加可能です。
12月15日(木)13:30~15:00
会場 日南市テクノセンター(〒887-0012 日南市園田2-1-1)
《延岡会場》
【新人介護職員向け研修】
2日目:12月16日(金)13:30〜17:00
【ゲスト講演のみ】※宮崎県内の介護職員であればどなたでも参加可能です。
12月16日(金)13:30〜15:00
会場 岡富コミュニティセンター 大会議室1・2(〒882-0053 延岡市幸町2丁目125番地 ココレッタ延岡2階)
■対象者
【新人介護職員向け研修】入職後概ね3年以内の新人介護職員(年齢制限はございません。)
【ゲスト講演のみ】宮崎県内の介護職員であればどなたでも参加可能です。
■定員
【新人介護職員向け研修】各回50名
【ゲスト講演のみ】各回10名
※先着順となります。
■申込締め切り
期日:12月9日(金)
※期日前に定員に達した場合、受付を終了させていただきます。
■参加費:無料
■開催方法:対面(3会場)
■主催者
宮崎県福祉保健部長寿介護課
企画・運営協力:株式会社Blanket
新人介護職員向け研修は、以下チラシをダウンロードいただき、FAXでのお申込みも可能です。
ゲスト講演のみの参加の場合は、フォームよりお申込みください。
主催:宮崎県福祉保健部長寿介護課 企画・運営:株式会社Blanket