資料ダウンロード

【終了】介護・福祉事業者のための2021年新卒採用オンライン戦略会議

2020/04/02

※本セミナーは介護・福祉事業者の皆さまが対象です。

【プログラム概要】

□コロナウイルス感染拡大と、介護・福祉業界の採用活動

webmtg3.png

新型コロナウイルスの感染拡大が、2021年の新卒採用活動にも大きな影響を与えています。3月から本格スタートのはずだった大規模な合同就職説明会は軒並み中止。感染防止のために外出自粛も続く中、本来生まれるはずだった企業と学生の出会いの場の多くが失われてしまっています。

そして、現在の状況は介護・福祉事業者の採用活動により多くのダメージを与えています。

webmtg2.jpg

多くの企業が学生との出会いのメインの場と考えていた合同説明会が中止となり、学生の認知度・関心が元々高くない介護・福祉業界では、WEBのみでの広報活動での苦戦を強いられています。

また、重篤化するリスクの高い高齢者の方々と向き合う業界だからこそ、感染リスクを避けて自社での対面での説明会・面接を実施できない事業所も多くあります。


□厳しい状況だからこそ、みんなで協力しよう!

webmtg03.png

状況改善の見通しも立たず、これまでの手法が使えない状況下で、いったいどのように採用活動をすればよいか。

頭を悩ませている人事・採用ご担当者も多いのではないでしょうか。

しかし、この状況を打開するアイディアやアクションは、きっとあるはず。KAIGO HRは、全国の介護・福祉事業者の皆さんと一緒に、この大きな課題について前向きに考えてみたいと思います。

本プログラムは、「オンライン戦略会議」として、現在の採用市場の状況のシェアと、有志の介護・福祉事業者の皆さんで新卒採用の情報共有や、意見交換を行います。

自分たちだけでは解決できないことも、より多くの知見が集まれば、見えてくるものがあるはずです。

厳しい状況だからこそ、共に協力し合い、この難局を乗り越えていきましょう!

【プログラム内容(予定)】

・2021年新卒採用の最新状況の共有 (情報提供:Join for Kaigo 取締役 野沢 悠介)

・参加事業者での情報共有・意見交換会

・質疑応答、ナレッジシェア

interciew02.JPG

【ご参加方法】

本セミナーは、WEB会議システム【ZOOM】を用いて実施いたします。(PCからのご参加の場合、インストール等は不要です。)

ご参加希望の方には、お申し込み後にメールで詳細をご連絡させていただきます。事前に参加方法等は説明させて頂きますので、初めてのZOOM利用の方もご安心ください。

【ファシリテーター プロフィール】

nozawa.jpg

野沢 悠介
株式会社Join for Kaigo 取締役

大手介護事業会社にて新卒採用担当・産学共同プログラム担当・採用部門責任者等を担当し、年間400~500名規模の介護職新卒採用スキームを構築。
2017年 株式会社Join for Kaigo取締役に就任し、介護領域全体の人材確保・定着力の向上を目指す。研修講師、ワークショップデザイナー、コンサルタントとして、「介護の人材採用・定着・育成」の分野を中心に従事。2019年度厚生労働省補助事業「介護事業所の採用・人材育成力向上プロジェクトCHANT」で、採用実践力向上プログラムの企画・メイン講師を務める。

【基本情報】

日程:4月24日(金) 18:00-19:30

会場:オンライン開催 

ZOOMを使用して、どこからでもご参加可能です。

参加費:無料

定員:8名(8法人)

※本セミナーは、介護・福祉サービス事業所の方(経営者・管理者・人事ご担当者など)限定のセミナーとさせていただきます。介護事業所の方以外の方はご参加はご遠慮ください。