【無料オンラインセミナー】サイト制作前に知っておきたい!介護・福祉事業所の「ここで働きたい!」と思われる“採用サイト”づくりの基本
2022/08/04

【プログラム概要】
「採用や応募に繋がるウェブサイトをつくりたいけど、どう進めていったらいいか分からない」
といったような悩みを持つ介護・福祉業界の採用担当者様も多いのではないでしょうか。
ここ最近、採用活動のオンライン化が進み法人サイトや採用サイトの重要性が上がってきているのは、皆さまご存知だと思います。
しかし、「いざ作るとなると何からはじめたらいいかわからない」そんなご相談をよくいただくようになりました。
サイト制作にはお金も時間もかかります。作るのであれば、制作後に後悔しない、採用に活かせる自社らしいウェブサイト制作がしたいと誰もが思っていると思います。
その為には、制作会社やデザイナーに制作を依頼する前に、ウェブサイトを制作するにあたっての戦略や意図を採用や広報担当者がしっかりと組み立てる必要があります。

本セミナーでは、介護・福祉業界の採用・広報担当者向けに、採用に活かせるウェブサイト制作の基本をお伝えします。制作会社やデザイナーに依頼をする前に、知っておくべきこと、考えておくべきことを事例と共にお話しします。
ウェブサイトに十分な情報が載っていない、魅力が十分に伝わっていないといった理由で、サイトに訪れた求職者が応募をやめてしまっていたらもったいないです。「ここで働きたい!」と思われるような、法人や事業所の魅力、法人のカラーが詰まったウェブサイトをつくりましょう!
【こんな人におすすめ】
・ウェブサイトはあるけど、採用に繋がらない
・採用に活かせるサイト制作を考えているが、何からはじめたらよいか分からない
・自社らしいデザイン・カラーのサイトを作りたい
【プログラム内容(予定)】
・採用におけるウェブサイトの重要性
ウェブサイトは重要と言われていますが、実際にどのくらいの求職者が、Webサイトを採用活動に使っているのかをデータをもとにお伝えします。
・採用に活かすサイト制作の手順
採用に活かすサイト制作のためには、デザイン・構成に入る前段階の設計が重要です。その部分を事例も交えながら詳しくお伝えします。
・作って終わりではない!運用方法
作ったサイトも求職者に見てもらえなければ意味がありません。それには、運用も重要になってきます。どのように求職者に届けていくのか、運用方法もご紹介します。
・自社のサイトを見てみよう(ケーススタディ)
・質疑応答
基本情報
日時:6月13日(火)13:00-14:30
7月20日(木)13:00-14:30
全て内容は同じです。ログイン開始は10分前開始となります。
会場:オンライン開催
ZOOMを使用して、どこからでもご参加可能です。
参加費:無料
(本セミナーは、介護・福祉サービス事業者様限定のセミナーです。介護・福祉サービス事業者以外の方のご参加はご遠慮ください。)
お申し込み受付期日:前日まで
登壇者

大坪 英理香
株式会社Blanket 採用コンサルタント
2007年文化放送系列の求人広告の会社に新卒入社し、ソリューションセールスに従事。中小企業~大企業それぞれの企業が抱える採用課題に対し、広告媒体、制作物、研修など、幅広い提案活動で企業の採用成功に向けて伴走。 その後医療系の人材紹介会社にてキャリアコンサルタントを経験した後、事業会社の人事として中途採用をメインで担当。祖父の介護をきっかけに、Blanketが掲げる“全ての人が希望を語れる社会”というビジョンに自分事として共感し、2022年5月に入社。 ビールとキャンプをこよなく愛す3児の母。仕事も子育ても全力疾走!
登壇者

瀬良 唯
株式会社Blanket 採用コンサルタント
1994年、三重県出身。卒業後は国内大手の語学スクールにて首都圏中心に接客・店舗運営を経験。約1000人の生徒の語学力向上にむけた支援等を通し、支援の楽しさそして支援の方法が語学力向上にも大きく繋がることを学ぶ。介護業界へは学生時代の介護ボランティア活動での経験で、働く環境に課題意識を持ったことから、介護業界がより働きやすい環境となるような支援をしたいと2019年9月にBlanketに入社。現在は採用コンサルタントとして、情報発信や法人の採用支援を行う。
このセミナーに申し込む