【無料オンラインセミナー】介護・福祉業界のココは押さえておきたい! 学生に魅力が伝わる新卒採用のポイント
2023/06/06

自社の魅力を学生に伝え、「ココで働きたい!」と思ってもらうポイントをお伝えします!
「新卒採用を始めたいけど、どんな事に気を付けてやっていけば良いか分からない」
「中途採用と新卒採用は何が違うのか?何に気を付ければ良いのか分からない」
「とりあえず新卒の求人は出しているけれど、採用が上手くいかない…」
と感じている事業者様は多いのではないでしょうか。
学生の中で介護・福祉業界は残念なことに、求人を出せば人が集まるという程、就職人気の高い業界ではなく、この業界で働きたいと思う学生は多くはありません。しかし、「この業界・法人で働きたい!」と、介護・福祉業界を選択し、就職している学生がいるという事も事実です。その為にはより多くの学生に介護・福祉の仕事に関心を持ってもらい、前向きに自社への就職を考えてもらわなければなりません。
ではどのようにすれば良いのでしょうか?
その為には、学生の心に響く形で自社の想い・魅力・こだわりなどを伝え、ライバルとの差別化を図ることがとても重要です!

本セミナーでは、「新卒採用をこれからはじめたい!」「新卒採用をやっているけれど上手くいっていない」と感じている法人事業者様に向けて、より多くの学生に「ここで働きたい」と思ってもらえるような、心に響く新卒採用の活動のポイントをご紹介します。セミナーの最後に、ライバルと差別化する為に、自法人想い・魅力・こだわりなどを考えてもらうワークも実施しますので、実際にどうしたらよいか?考え方・進め方も身に付く1時間30分です。
新卒の採用活動を行う上で、押さえて欲しい内容となっておりますので、新卒の採用活動を始める為や採用活動を改善する為のヒントにして頂ければと思います!
【こんな人におすすめ】
新卒採用において以下のお悩みをお持ちの方にお勧めです。
・新卒採用を始めたいけど、どこをポイントに進めていけばよいか分からない…。
・中途採用と新卒採用は何が違うのか?何に気を付ければ良いのか分からない。
・とりあえず新卒の求人は出しているけれど、採用が上手くいかない…。
・説明会から選考・内定までの歩留まりをあげたい!
・いつもライバル会社や他の法人に流れてしまう…。ココで働きたい!と学生に決めてもらいたい。
・自社の魅力が学生に伝わる訴求をしたい。
これらが、1つでも当てはまる法人事業者様は是非ご参加ください!
【セミナー概要】
セミナー名:介護・福祉業界のココは押さえておきたい! 学生に魅力が伝わる新卒採用のポイント
【プログラム内容】
①なぜ介護・福祉業界は就活生に選ばれないのか?
なぜ就活生は、介護・福祉業界を選ばないのか?自法人がライバルに負けてしまうのはなぜなのか?中途採用と新卒採用では何が違うのか?理由を紐解きながらお伝えします。
②共感を生む理念型の新卒採用
この法人で働きたい!と思ってもらうためには、学生に自社の想いを共感してもらう事が大切です。学生に自社の想いを共感してもらう為に、どのように考えていけば良いか?共感を生む理念型の新卒採用の考え方についてお伝えします。
③理念型新卒採用の活用方法について
ワークを通して学生に共感してほしいポイント・他社と差別化できるポイントは何か?を考えて頂き、理念型採用のつくり方のポイント・活用方法について学んで頂きます。
基本情報
日時: 8月9日(水)13:00-14:30
全て同じ内容です。10分前よりログインできます。
会場:オンライン開催
ZOOMを使用して、どこからでもご参加可能です。
参加費:無料
(介護・福祉サービス事業者限定のセミナーです。介護・福祉サービス事業者以外の方のご参加はご遠慮ください。)
お申し込み受付期日:前日まで
登壇者

松川 由佳
株式会社Blanket 採用コンサルタント
大学卒業後、介護の人材不足の現状を目の当たりにし、解決できないかと思い、メディカル・ケア・サービス株式会社に入社。全国の新卒(大卒・専門卒・高卒合わせて)年間約100名程度の採用活動に従事。採用設計からイベント・入社関係、新卒採用全般を担当。介護・福祉業界全体が素敵な法人で溢れるように組織・人材開発のお手伝いをしたいと思い転職。採用・育成・組織について日々勉強・奮闘中。