※受付終了【介護のおしごと説明会】静岡県主催:セカンドキャリアに人と関わる仕事の選択肢を
2022/12/21

静岡県内に在住するセカンドキャリアをご検討されている皆様(年齢は問いません)に、
趣味や得意を活かして活躍できる働き方を考えるための3つのイベントを開催します。
イベントのご案内チラシはこちら
【イベント内容】
介護の現場にはあなたの得意なことを生かせる仕事があります。
「セカンドキャリアでは自分の時間を大切に働きたい」「得意なことってどこで活かせるのだろう」
その想い、介護現場で叶えられるかもしれません。
いろいろな人とお話することが好きな方は、「利用者様のお話し相手」に。体を動かすことが好きな方は、「レクリエーションのお手伝い」を。これまでの事務の仕事のスキルを活かしたい方は「施設の事務処理(経理・文書作成など)」、お散歩が好きな方は「外出の付き添い」と、介護の現場での活躍の仕方は様々です。
無資格・未経験から活躍されている方も数多くいらっしゃいます。
皆さまの好きや得意を、介護の現場で活かしていきませんか?
<対面開催>
①介護でのセカンドキャリアとは?(2月14日(火)、15日(水)、16日(木))
介護の現場で数々の採用に関わってきたキャリアコンサルタントがガイドとなり、皆さんにピッタリなセカンドキャリアが見つかるようにご案内します。また、静岡県内の介護の現場で活躍するシニアの方がゲストとして登場。実際にどんな仕事をしているのか?働く時間など、リアルな声をトークセッション方式でお届けします。県内のシニア受入を積極的に行なっている事業所もご紹介します。
【プログラム内容のご紹介】
・セミナー「セカンドキャリアは介護の仕事という選択」(45分)
・介護現場で活躍するシニアの方とのトークセッション(45分)
・アクティブシニア受入施設一覧のご紹介とご説明(10分) など
※一部変更となる場合もございます。
【講師】

株式会社Blanket 採用コンサルタント 太田 高貴
2004年に新卒として職員1,000人超の社会福祉法人に入職。特別養護老人ホームの介護職として働く中で、清掃や洗濯等の介護周辺業務を担当する職員に様々な場面で助けられ、その重要性を知る。その後、法人本部に転属して採用の責任者を務めた際には、介護周辺業務を担う介護助手の採用に精力的に取り組み、多くの介護未経験者に長く活躍してもらえる環境づくりに成功。2022年に介護人材不足という社会課題解決の一翼を担うべく株式会社Blanketに入社する。
【日時と会場】
沼津市:2月14日(火)13:30~15:30
会場 プラザヴェルデ4階貸会議室 405研修室(沼津市大手町1-1-4)
静岡市:2月15日(水)13:30~15:30
会場 CSA貸会議室 レイアップ御幸町ビル 7階 7-C(静岡市葵区御幸町11-8)
※静岡市内にCSA貸会議室が複数ございますが、本イベントはレイアップ御幸町ビルで実施します。
お間違いのないように、ご注意ください。
掛川市:2月16日(木)10:00~12:00
会場 掛川市文化会館シオーネ 大会議室(掛川市大坂7373)
浜松市:2月16日(木)14:30~16:30
会場 浜松市えんてつ浜松駅前会議室 遠鉄百貨店新館 13階 会議室3(浜松市中区旭町12-1)
【対象】
静岡県在住の再就職を視野に入れている方(年齢は問いません)
【定員】
各会場20名
【参加費】
無料
【申込締切】
各開催日の前日23:59まで
【申込方法】
以下のいずれかの方法でお申込みいただけます。
・WEB申込:ページの下にある申込フォームよりお申込みください。
・電話申込:03-6801-5628 にお電話いただき「静岡県主催のセカンドキャリアに関するイベントの申込み」とお伝えください。
・FAX申込:添付のチラシに申込内容を記載いただき、03-6801-5144 までお送りください。
<オンライン開催>
自身のライフプランを考える
ゲストの講義を通して、自身の得意や好きを活かせる今後のライフプランのヒントを得ていただけます。
②趣味・特技を活かして、介護現場で活躍しませんか?(2月9日(木))
最近は、絵画や演技などのスキルを活かして介護現場に入る方が増えています。
あなたの趣味や特技も、誰かを笑顔にするきっかけになるかもしれません。
趣味のビーズアクセサリー制作を介護現場のレクリエーションに取り入れ、好きを仕事に活かして活躍する、介護福祉士の松永美佐子さんにお話を伺います。介護現場で働く理由や、趣味のビーズアクセサリー制作を介護現場にどう活かしたかなどを、コーディネーターとのトークセッション形式で深掘りしていきます。
【プログラム内容のご紹介】
13:00~13:05 本イベントの紹介・ゲストのご紹介
13:05~13:50 トークセッション「趣味・特技を活かして、介護現場で活躍しませんか?」
13:50~14:00 静岡県でアクティブシニアの受け入れをしている事業所のご紹介
■本イベントはYouTubeからもご覧いただけます(配信期間:3月末)
YouTube配信リンク:https://youtube.com/live/HraVMrqn0i0
【ゲスト】松永 美佐子さん

【オンラインイベントコーディネーター】

株式会社Blanket 代表取締役 秋本 可愛
大学在学中の介護現場でのアルバイトをきっかけに課題意識を抱き、2013年卒業と同年に、株式会社Join for Kaigo(現、株式会社Blanket)を設立。「全ての人が希望を語れる社会」を目指し、介護・福祉事業者に特化した採用・育成支援事業や人的課題を解決を目指す「KAIGO HR」や、日本最大級の介護に志を持つ若者コミュニティ「KAIGO LEADERS」発起人。2017年東京都福祉人材対策推進機構の専門部会委員に就任。2019年厚生労働省介護人材確保地域戦略会議に有識者として参加。 Yahoo!ニュース公式コメンテーター。2021年よりNHK中央放送番組審議会委員就任。
【日時と会場】
2023年2月9日(木)13:00~14:00 オンライン(Zoom)開催
【対象】
静岡県在住の再就職を視野に入れている方(年齢は問いません)
【定員】
35名
【参加費】
無料
【申込締切】
2023年2月7日(火)
【申込方法】
以下のいずれかの方法でお申込みいただけます。
・WEB申込:ページの下にある申込フォームよりお申込みください。
・電話申込:03-6801-5628 にお電話いただき「静岡県主催のセカンドキャリアに関するイベントの申込み」とお伝えください。
・FAX申込:添付のチラシに申込内容を記載いただき、03-6801-5144 までお送りください。
③セカンドキャリアとしての介護・福祉の仕事(2月21日(火))
「定年を迎えたけど、まだまだ働きたい」「子どもが独り立ちして自分の時間が持てるようになった」そんな転機が訪れた今、これからをどんな風に過ごしていきたいですか。シニアのキャリア形成に詳しいゲスト講師をお招きし、今後の人生設計を意識しながら、自分らしいセカンドキャリアを考えていくためのきっかけとなるお話を伺います。更に、ゲストとコーディネーターとのトークセッションでは、セカンドキャリアの選択肢の⼀つとして、介護・福祉の仕事の魅力と、その可能性についてご紹介していきます。
【プログラム内容のご紹介】
19:00~19:05 本イベントの紹介・ゲストのご紹介
19:05~19:35 ゲスト講演「セカンドキャリアの描き方」
19:35~19:50 トークセッション「セカンドキャリアとしての介護・福祉の仕事」
19:50~20:00 静岡県でアクティブシニアの受け入れをしている事業所のご紹介
■本イベントはYouTubeからもご覧いただけます(配信期間:3月末)
YouTube配信リンク:https://youtube.com/live/AhqjkVzHPq8
【ゲスト】新川 政信さん

株式会社 かい援隊本部 代表取締役会長 新川 政信 さん
1951年岐阜県大垣市生まれ。 岡山大学法文学部を卒業後、 明治生命に入社。 営業所長、 支社長、営業担当役員を歴任し、数多の生保セールスレディの採用・育成のサポートを行う。関連会社明治安田スタッフサービス役員の傍ら、2011年4月に60歳の時点で社会起業大学に入学。 同年8月には本事業の計画がソーシャルビジネスグランプリを受賞。以降株式会社かい援隊
本部の経営に打ち込み12年間、 今日に到る。
【オンラインイベントコーディネーター】

株式会社Blanket 代表取締役 秋本 可愛
大学在学中の介護現場でのアルバイトをきっかけに課題意識を抱き、2013年卒業と同年に、株式会社Join for Kaigo(現、株式会社Blanket)を設立。「全ての人が希望を語れる社会」を目指し、介護・福祉事業者に特化した採用・育成支援事業や人的課題を解決を目指す「KAIGO HR」や、日本最大級の介護に志を持つ若者コミュニティ「KAIGO LEADERS」発起人。2017年東京都福祉人材対策推進機構の専門部会委員に就任。2019年厚生労働省介護人材確保地域戦略会議に有識者として参加。 Yahoo!ニュース公式コメンテーター。2021年よりNHK中央放送番組審議会委員就任。
【日時と会場】
2023年2月21日(火)19:00~20:00 オンライン(Zoom)開催
【対象】
静岡県在住の再就職を視野に入れている方(年齢は問いません)
【定員】
35名
【参加費】
無料
【申込締切】
2023年2月17日(金)
【申込方法】
以下のいずれかの方法でお申込みいただけます。
・WEB申込:ページの下にある申込フォームよりお申込みください。
・電話申込:03-6801-5628 にお電話いただき「静岡県主催のセカンドキャリアに関するイベントの申込み」とお伝えください。
・FAX申込:添付のチラシに申込内容を記載いただき、03-6801-5144 までお送りください。
令和4年度アクティブシニア介護分野参入促進業務 主催:静岡県
株式会社Blanketは本事業の企画・運営を担当しております。