資料ダウンロード

【無料】多くのファンを惹きつけるSNSは何が違うのか!?SNS担当者から学ぶインスタグラム・TikTok活用術

2021/09/24

KAIGO HR FORUM2021~ニューノーマル時代を戦い抜く、介護・福祉業界の人材戦略~を10月13日(水)10月14日(木)の2日間で開催します。

本イベントでは、業界内で人事・現場職員として日々活躍されている皆様をゲストにお招きし、 「採用」「人材育成」「人材定着」を中心に、参加者の皆さんと共に、ニューノーマル時代を生き抜くための介護・福祉の人事を考えていきます。

その中から、[セッションC①]についてご紹介をします。

【SNS活用】多くのファンを惹きつけるSNSは何が違うのか!?SNS担当者から学ぶインスタグラム・TikTok活用術 

TikTokで約3.2万人のフォロワーを持つ住宅型有料老人ホームフォーユー堺深阪、Instagramで約6200人のフォロワーを持つ老人福祉施設やまゆりの里。

SNS上には多くのファンがおり、SNSから採用応募や入居へも繋がっています。

それぞれの施設で現場職員として働きながら、SNSを運用するお二人に、介護・福祉業界でのSNS活用の秘訣を学んでいきます。

【ゲスト・登壇者プロフィール】

狩野さん.jpg

住宅型有料老人ホーム フォーユー堺深阪 施設長 狩野良太 氏

理学療法士/介護職員初任者研修 医療機関、老人保健施設、訪問リハビリ、デイサービス、一般社団法人立ち上げなどの経験を経て、2019年株式会社E.Tライフケア入社し同年7月より現職。コロナ禍を機に求職者やご入居者のご家族や関係事業所への新たな発信ツールとしてTikTokの導入を社内で起案。日常を包み隠さずスタッフ、ご入居者がともに楽しく発信することでファン作りに成功。人材採用や入居などに効果が出ている。

稲葉さん修正.jpg

老人福祉施設 やまゆりの里 稲葉 夏輝 氏

相談員 介護福祉士。京都医療福祉専門学校卒 平成29年よりやまゆりの里の相談員となり、「夢を叶える介護」の実践をInstagramにて発信。 Instagramフォロワー6200人。

〔セッションC①開催日時〕

10月13日(水)15:40~16:40

〔参加対象〕

本テーマにご関心のある方は、どなたでもご参加可能です。

〔参加費〕

無料

〔実施方法〕

ZOOMによるオンライン開催

【お申し込みについて】

申込フォームにてご参加セッションをご選択頂いておりますので、予めご参加希望のセッションをご確認の上お申し込みをお願い致します。

オンライン開催についてご不明点ござましたら遠慮なくお問い合わせください。

KAIGO HR FORUM2021の概要・その他のセッションは、下記をご覧ください。

【無料】KAIGO HR FORUM 2021 ~ニューノーマル時代を戦い抜く、介護・福祉業界の人材戦略~