【無料】辞めない!新卒入社職員の受け入れのポイントと定着の秘訣
2021/09/16

目次
KAIGO HR FORUM2021~ニューノーマル時代を戦い抜く、介護・福祉業界の人材戦略~を10月13日(水)10月14日(木)の2日間で開催します。
本イベントでは、業界内で人事・現場職員として日々活躍されている皆様をゲストにお招きし、 「採用」「人材育成」「人材定着」を中心に、参加者の皆さんと共に、ニューノーマル時代を生き抜くための介護・福祉の人事を考えていきます。
その中から、[セッションG]についてご紹介をします。
【離職防止】辞めない!新卒入社職員の受け入れのポイントと定着の秘訣
新卒で入社した社員が長く働いてもらうにはどうすればよいのでしょうか?
介護・福祉業界に新卒で入社した社員を受け入れる際のポイントと、定着するための工夫についてお伝え致します。
新卒の定着率が高い社会福祉法人芳洋会、社会福祉法人弘仁会で実際に採用・育成に携わるお二方にご登壇頂き、定着のための取り組み事例や新卒定着のポイントについてお伺いします!
若手や新卒で入社した社員がすぐ辞めていく、若手の離職率を下げたい!と考えている法人様必見のセミナーです。
【ゲスト・登壇者プロフィール】

社会福祉法人芳洋会 広報戦略部 マネジャー 関澤 孝文 氏
介護福祉士 社会福祉士。大学卒業後、新卒でひのでホームにケアワーカーとして就職。介護現場で経験を積みながら、マネジャーとしてスタッフの教育・育成にも注力。その後、生活相談員を経て、現在は採用担当として、主に新卒採用に携わっている。

社会福祉法⼈弘仁会 特別養護⽼⼈ホーム美⾥ヒルズ 施設⻑ 世古⼝ 正⾂ 氏
経歴 1980年(昭和55年)三重県津市⽣まれ、いて座/O型
2004年(平成16年)社会福祉法⼈弘仁会に⼊社、特別養護⽼⼈ホーム国津園に配属 。2005年(平成17年)特別養護⽼⼈ホーム美⾥ヒルズ開設時に異動 。2012年(平成24年)施設⻑に就任、現在に⾄る 。
役職 ⽇本ユニットケア推進センター 理事/⽇本ユニットケア推進センター ユニットケア研修運営委員/⽇本ユニットケア推進センター ユニットリーダー研修実地研修施設現地調査委員/⽇本ユニットケア推進センター 中部ブロックユニットケア連絡会 代表/ 全国⽼⼈福祉施設協議会 ⽼施協総研運営委員会 幹事/三重県⽼⼈福祉施設協会 理事/三重県⽼⼈福祉施設協会 21世紀委員会 委員⻑/ 美⾥地区社会福祉協議会 理事/津市 介護認定審査会 委員/鈴⿅オフィスワーク医療福祉専⾨学校 ⾮常勤講師/⾼⽥短期⼤学 ⾮常勤講師/ 三重介護福祉専⾨学校 外部講師/ユマニテク医療福祉⼤学校 外部講師/三重県社会福祉協議会三重県福祉⼈材センター 外部講師
〔セッションG開催日時〕
10月14日(木)15:40~16:40
〔参加対象〕
本テーマにご関心のある方は、どなたでもご参加可能です。
〔参加費〕
無料
〔実施方法〕
ZOOMによるオンライン開催
【お申し込みについて】
申込フォームにてご参加セッションをご選択頂いておりますので、予めご参加希望のセッションをご確認の上お申し込みをお願い致します。
オンライン開催についてご不明点ござましたら遠慮なくお問い合わせください。
KAIGO HR FORUM2021の概要・その他のセッションは、下記をご覧ください。
【無料】KAIGO HR FORUM 2021 ~ニューノーマル時代を戦い抜く、介護・福祉業界の人材戦略~
