※受付終了【札幌市内介護事業者限定】札幌市主催:介護現場におけるクレーム対応・ハラスメント対策研修(録画視聴)
2023/02/10

札幌市内の介護サービス事業者向けに、人材確保・職場定着・離職防止を目的とした研修を開催しております。
介護の採用力向上、働きやすい環境づくり、職員のモチベーション向上など、
全部で 8 つのテーマの研修を開催。専門的な知識を持つ講師から、
人材確保競争が激しい時代を生き抜く実践的な知識・スキルを学んでいきます。
こちらは2月8日に開催しました介護現場におけるクレーム対応・ハラスメント対策研修録画視聴の詳細・お申込みページです。
動画内容
介護施設でありがちなトラブルの予防・対応策を、介護法務に精通した弁護士が事例をもとに徹底解説します。
- ハラスメントの基本理解
- ハラスメント防止対策を行う事業所の事例紹介
- お客様からの要望で困った際の対処法
- トラブルが起きた際の対処例
録画視聴期間:2022年2月28日まで
対象:介護事業所の経営者・施設責任者・人事担当者・介護職員
【講師】

弁護士 長野 佑紀 氏
1987年生まれ。京都大学法学部、京都大学法科大学院を卒業し、2012年に弁護士登録(東京弁護士会)。宮澤潤法律事務所に入所以来、介護施設や医療機関からの法律相談、紛争・訴訟対応を中心に取り扱う。現在は、全国各地の社会福祉法人、医療法人、株式会社等の介護施設運営事業者の顧問弁護士、理事、評議員を多数務めながら、介護・医療業界におけるリスクマネジメント強化を目標に講演も行っている。
お申込み方法
以下お申込みフォームよりお申込みください。
お申込みには事業所番号の記載が必須となります。
事業所番号がご不明な方は、介護事業所・生活関連情報検索より事業所名にてご検索をください。
※札幌市内の介護事業者を対象としております。
対象外の方はお申込みをいただけませんので、予めご了承のほどよろしくお願いいたします。