【無料オンラインセミナー】採用後の“ズレ”を防ぐ!介護・福祉事業者のためのオンボーディング入門
2025/11/05
「採用しても、すぐに辞めてしまう…」
「新人がなかなか職場になじめない」
そんなお悩みをお持ちの方に向けて、採用後の“ズレ”を防ぎ、職員が安心して働き続けられる職場づくりのポイントをお伝えするセミナーを開催します。
介護・福祉業界では、採用の難しさだけでなく、入職後の早期離職も大きな課題となっています。
せっかく採用しても、「思っていたのと違う」「誰にも相談できない」と感じて離職してしまう――。
こうした課題の背景にある“ミスマッチ”を減らすために欠かせないのが、オンボーディングです。
オンボーディングとは、新しく加わった人が職場に馴染み、力を発揮できるようになるまでを支援する取り組みのこと。
採用から定着までを「線」でとらえ、人材を“迎える・支える”考え方として、多くの法人で実践が進んでいます。
本セミナーでは、採用後のフォローや受け入れ体制を見直したい方に向けて、オンボーディングの基本と、日々の支援に活かせる具体的なヒントをお伝えします。
【セミナー内容】※内容は一部変更となる場合がございます。
- 採用ミスマッチとは? 採用後に起きる“ズレ”の正体
- ミスマッチを防ぐオンボーディング 定着につながる“受け入れ”のポイント
- “受け入れ”から“関わり”へ “安心して働ける関係”を育てるヒント
一人ひとりが安心して働ける職場を育てていくために。
日々の支援や関わりを見直すきっかけとしてご活用ください。
【プログラムの対象者】
介護・福祉事業所の経営者、施設管理者、人事・採用・育成担当者
※本セミナーは、介護・福祉サービス事業所の方限定のセミナーとさせていただきます。介護・福祉事業者以外の方のご参加は、ご遠慮ください。
基本情報
開催日時
12/05(金)13:30-14:30
会場
ZOOM
参加費用
無料
申し込み受付期日
開催日の前営業日18:00まで
登壇者
太田 高貴
株式会社Blanket 採用コンサルタント
1982年大阪府生まれ。同志社大学社会学部社会福祉学科卒。2004年に新卒として職員1,000人超の社会福祉法人に入職。特別養護老人ホームの介護職、地域包括支援センターの社会福祉士として実際に現場を経験した後、法人本部にて採用の責任者を務める。新卒・中途採用に加えて、ダイバーシティ採用にも注力し、実際の雇い入れから定着に至るまでの流れの仕組み化に成功。2022年に介護人材不足という社会課題解決の一翼を担うべく株式会社Blanketに入社する。 趣味は読書。ミステリー小説をよく読みます!
このセミナーに申し込む
