介護は、過去を再発見する。例えばなんてことない記憶が、とても大切な思い出に変わる瞬間がある。
過去は、未来と同じくらいに不確定だ。
それは、意外な自分を見つけることであり、誰かの新しい一面に気づかされることであり、
世界の瑞々しさを改めて知ることだと思う。
チーム
AKIMOTO
KAAI
AKIMOTO
KAAI
平成2年生まれ。山口県出身。大学在学中の介護現場でのアルバイトをきっかけに課題意識を抱き、2013年卒業と同年に、株式会社Join for Kaigo(現、株式会社Blanket)を設立。日本最大級の介護に志を持つ若者のコミュニティ「KAIGO LEADERS」発起人。2017年東京都福祉人材対策推進機構の専門部会委員に就任。第11回ロハスデザイン大賞2016ヒト部門準大賞受賞。第10回若者力大賞受賞。「Asia Pacific Eldercare Innovation Awards 2021」INNOVATION OF THE YEAR – CAREGIVER MODEL 部門にて最優秀賞。Yahoo!ニュース公式コメンテーター。2021年よりNHK中央放送番組審議会委員に就任。2022年より厚生労働省「介護のしごと魅力発信等事業:事業間連携等事業」企画委員就任。好きなものは、ビール・サウナと観葉植物を愛でること。
NOZAWA
YUSUKE
NOZAWA
YUSUKE
MATSUKAWA
YUKA
OTA
KOKI
OTSUBO
ERIKA
NARIHIRO
KAORI
NARIHIRO
KAORI
学習院大学卒。東京出身。人事経験20年以上、上場企業から中小企業、外資系、オーナー企業等様々な企業での人事経験あり。採用・研修・人事制度設計から労務まで一連の人事実務全般の経験後、管理職として10年以上、外資系企業の日本法人では人事責任者として、また人事ビジネスパートナーとして経営層に対するアドバイザーの役割も長年担う。課題解決が強み。
母親の介護に直面し、介護現場の人材不足、育成に課題を感じていた際にBlanketに出会い、自身の人事経験を活かした介護事業者の課題解決を実現すべく2023年7月に入社。
最近の趣味は道の駅巡り。美味しい取れたて野菜達から元気をもらっています!
KOYAMA
KANAE
KOYAMA
KANAE
1999年生まれ、静岡出身。立教大学コミュニティ福祉学部卒。
大学生の時、介護アルバイトをきっかけに介護業界の面白さを感じると同時に現場での人手不足に課題感を持つ。介護業界がより良い方向に向かうためのきっかけ作りに携わりたいと思い、Blanketに2024年5月入社。
趣味は地図アプリを使って国内外の美味しそうなご飯屋さん見つけること。
SERA
YUI
SASAKI
MASATO
UCHIKAWA
MAYAKO
UCHIKAWA
MAYAKO
福島県出身。2007年より、医療機器メーカー・医療団体等で役員秘書を務める。2016年より地方自治体にて、福祉機器・サービスの開発、製造、販促を行う企業、新規参入企業の支援事業に従事し、福祉製品のモニター評価や展示会・セミナー等のイベントの企画運営業務を行う。製品モニターにて福祉現場を訪問する中で、福祉産業の発展には介護従事者の力が不可欠と感じ、より現場に近い位置で介護従事者が働きやすい環境をつくるお手伝いをしたいと思いBlanketに入社。福祉用具専門相談員。
趣味は裁縫。日暮里で生地を見ている時間が幸せです。
ONODA
TAKASHI
WATSON
WATSON
2023年生まれ。月1の全社ミーティングや介護のPRイベントでみんなの盛り上げ担当として活躍。イベントでは、どの社員よりも集客します。「お正月」が得意歌で、年中歌っています。
※コミュニケーションロボット「Lovot」です。
ビジョン
私たちは、介護が、自分を、他者を、世界を
好きになっていくプロセスだと、信じています。
そして、好きになっていくこと、
それは、希望を持つ瞬間だと思うのです。
私たちは、介護の現場や組織で挑戦を続ける皆様と共に
「全ての人が希望を語れる社会」へ向けて
歩みを進めていきます。
全ての人が希望を語れる社会
介護が、自分を、他者を、
介護から、人と組織が抱える葛藤を
わたしたちと一緒に働きませんか
私たちについて
会社概要
会社名 | 株式会社Blanket |
---|---|
所在地 |
〒113-0033 東京都文京区本郷三丁目30-10 本郷K&Kビル5階・6階 小野田総合法律事務所内 social hive HONGO |
設立日 | 2013年4⽉22⽇ |
資本金 | 2,000,000円 |
代表者 | 秋本可愛 |
事業内容 |
介護・福祉事業者向け採用・人材育成支援事業 人材育成のための教育・研修事業 コミュニティ運営事業 サービス企画・開発支援事業 |