管理者向けマネジメント・コミュニケーション研修:社会福祉法人福祉楽団様
Blanketでは、介護・福祉事業者の皆様向けに様々な階層別研修を実施しています。
その一つとして、管理者・リーダーなどのマネジメント・リーダー層向けに「より良い職場づくり」「人材育成」「チームビルディング」などをテーマにした研修も多くご依頼をいただいています。
「ケアを考え “くらし”を良くし 福祉を変える」という思いを大切に、千葉県・埼玉県で様々な福祉サービス事業を手掛ける社会福祉法人福祉楽団様より、「職員定着やチーム活性化をより進めるために、管理者向けに人材マネジメント・コミュニケーションをテーマにした研修をしてほしい」という依頼をいただき、企画・実施をいたしました。
研修では、リーダー・管理者として求められる視点や意識してもらいたいポイントなどを紹介しました。
部下育成や関わり方のポイント、チームビルディングのヒントなどを具体的に紹介しました。
参加していただいたリーダーの皆様からは、以下のようなお声を頂きました。
発言する際は、相手の思い、意見をまず聞いてから発言し、発言する際は指示的にならず、考えてもらえるような投げかけをしていきたい。事業所で起きたことは事業所ないで解決しようとしてしまいがちだが、状況に応じて他の人に関わってもらった方がいい場合もある。ヨコ・ナナメの関係も活かしていきたいし、他事業所にももう少し関心をもつようにしたい。(Aさん)
単発的な関わりではなく、オンボーディングで関わるという視点があまりもてていなかったので、長期の育成や関わりを日々の関わりの中で意識していきたい。事象そのものを重視するところがあるので、相手の心情をもう少し想像しながら、ティーチングやコーチング、カウンセリングなどの関わり方も工夫していきたい。(Iさん)
その職員が働く(所属)場所やチームの環境が安心できる場所か。チャレンジや強みを伸ばすことが大切だと思った。成功も大切だが、失敗しても、次につなげられるようなフォローが出来たらと思う。日常のコミュニケーションを増やして、心理的な安心が感じられる場所を整えたいと思います。(Hさん)
役職のある立場に着任するにあたり、最大の心配事は人材育成だった。今までほとんど経験したことのない、チームマネジメント。時間の制約がある中、何から、どのように働きかければ良いのかわからず、手探りで過ごしてきた。
しかし今回の研修を経て、チームマネジメントは正に私たちのお客様に対するケアマネジメントのPDCAサイクルそのものであると感じた。職員一人ひとりをインテークし、ラポール形成し、アセスメント・課題抽出の後に計画設定、そしてモニタリングと、普段実行してきたこのサイクルこそが、人をマネジメントすること、そのものなのだと実感した。
特にオンボーディングの考え方はマネジメント側が道筋を立てて育成するのではなく、1人1人の職員のニーズに沿って行うべきことが大切なのだと至極納得した。この学びの会得によって、漠然としていた人材のマネジメントに対してもなんとなく霧が晴れたように思えた。(Mさん)
ご依頼頂いた福祉楽団の理事長の飯田大輔さんからは以下のようなお言葉を頂きました。
非常にコンパクトにまとめていただいて、いまの時期にすごく役に立ちそうです。こういう基本を何度も反芻して理解していく、実践していくことが大切ですね。そうしたリアルコミュニケーションで組織を活性化していくことが大切ですね。本日はありがとうございました。
(研修実施方法)
研修時間:90分
実施方法:対面研修・講義中心
講師担当:野沢悠介
介護・福祉の職場は、人材の出入りも少なくなく、様々な職種・世代・働き方の職員が働く多様性の大きい職場であり、事業所によっては24時間365日のサービス提供があり、職員全員が顔をあわせることも難しいことも多くあります。
その中でのチームビルディングは非常に難度が高く、介護・福祉事業所の特性に合わせた対応が求められることも多いと考えます。Blanket・KAIGO HRの研修プログラムでは介護・福祉業界の特性・実情に合わせたオンデマンドな研修・育成プログラムをご用意することで、「より良い介護・福祉の職場づくり」を目指す介護・福祉事業所の皆様を応援していきたいと考えております。
職員定着・離職防止・人材育成・リーダー養成など、組織・人材のことで、課題認識を持たれる介護・福祉事業者の皆様は、ぜひお気軽にご相談ください。